今回行くのは4歳の息子、パパ、じじ、ばば。母の私はお留守番~☆
なのでこのレポはパパと子供から聞いた話をまとめてます。
パパは適当で忘れっぽい人なので事実と違う事が多々あるかもしれません。。先に謝っておきますごめんなさいm(__)m
大事なことはちゃんと公式サイト等で確認してね☆
自宅出発~新金谷駅
この日はジェームス号はお休みで、トーマス号のみ運行の日
スケジュールは
(往路)新金谷駅発 10時38分 → 千頭駅着 11時54分
(復路)千頭駅発 14時10分 → 新金谷駅着 15時27分
(復路)千頭駅発 14時10分 → 新金谷駅着 15時27分
駅前でまず目に飛び込んできたのは、、バスの”バーティ”
トーマスのライバルで競争する場面のあるお話しが良くありますね。
トーマス号に乗る前にまずは、、パパと息子で新金谷駅の車両整備工場見学♡
料金は小学生以上は500円。4歳の我が子は無料ですね。
特製のSL電車の缶バッジを入場記念にget~。+300円?+500円?位の差額を払うとトーマス缶バッチに変更してもらえるそうですが、、、ここはノーマルのSLで。
我が子はあんまりバッジには興味がないのです(*‘∀‘)
工場見学ということで場内ではヘルメットを着用。
工場見学ということで場内ではヘルメットを着用。
ここに入場した目的は、、
本日乗車する出発前のトーマスくんに一足先に近くで会える!(^^)!
そして、トーマスくんのお顔のとなりで撮影できる!!(=^・^=)
写真は後ろの順番のご家族にとってもらいました☆
実はあまり鉄道自体には興味がない子供なので写真をとったらするーーんと終わり。
新金谷駅の目の前にはプラザロコというお土産やお弁当を買う事の出来る施設があります。父子が車両見学の間に祖父母か飲み物やお弁当を買っておいてくれました。
新金谷駅の目の前にはプラザロコというお土産やお弁当を買う事の出来る施設があります。父子が車両見学の間に祖父母か飲み物やお弁当を買っておいてくれました。
出発時刻のある程度前にならないと、ホーム内には入れなかった模様。安全上の理由かな。
トイレに行っていたらもう出発20分前に!!!
トイレから出てきたらちょうど先に出発するバーティの発車が見られました。
バーティの新金谷駅前出発時刻は10:20なんですね。
バーティの中のお客さんも、駅構内のお客さんも手を振っての発車~
ほんわか(*´ω`)
トーマスは後から行くけど負けないぞ(´▽`)
チケットは1号車!トーマスのすぐ後ろだね~なんて出発前には思っていましたが、なんと一番後ろの客車(ー_ー)!!7両目かな。
でもご安心下さい。往路では前後が逆になるのでチケットの座席番号は同じですが最前列の車両になりました。
新金谷駅出発~乗車中~千頭駅
客車に乗り込むと、すでに窓が全開、全開、フルオープンにされています。
そうなんです、エアコン、、エアーコンディショナーないんです。
旦那の記憶力どうなってるの。。( ゚Д゚)
これがまず暑さが本当に苦手な母の私が行けなかった理由の一つ。
でも乗った家族の感想としては走行中は涼しい風が吹き込んできてあまり暑さでばてばて~という感にはならなかったそう。でも8月だとどうかな、、首に巻く保冷材とか持っていた方がよさそうですね。
車内は事前にいろんなHPのお写真で拝見して知っていましたが、ぼろい「レトロで非常に風情があります(*^▽^*)」
事前情報にてトイレはぼろい「非常にレトロな」和式トイレだとわかっていたので皆トイレを出発前に済ませておきました。
家族4人でABCDの連番なのでボックス席。
家族4人でABCDの連番なのでボックス席。
なので子供が多少バタバタしても他の方にご迷惑はかけなくてすみそう。
まずは網棚にリュックをぽいっとな。
車内放送でトーマスが走行中にちょいちょいおしゃべりをしてくれたそうですが、いかんせんオープン ザ ドア 全開 な上、小さなお子様たちが興奮MAXなわけで放送の音が小さくてよく聞こえなかったそうです(^^;
そしてこの窓全開のままトンネルに入るので(もちろん自分の席のところは閉める事もできます)、トンネル内の真っ暗な闇の中で大号泣するお子様がちらほら。
…chaos☆chaos☆
まずは最初に車内販売が来てくれました。
小腹が空いていたのでトーマスどらやきを購入。
3つ入りですが、1つはママにお土産で持ち帰ってきてくれました(*´з`)
…chaos☆chaos☆
まずは最初に車内販売が来てくれました。
小腹が空いていたのでトーマスどらやきを購入。
3つ入りですが、1つはママにお土産で持ち帰ってきてくれました(*´з`)
まんまるのあんこがたっぷりはいって非常にボリュームのあるどら焼きでした!
次に来てくれたのは車掌さん。
車内で大じゃんけん大会。枚数限定(たぶん1車両につき5〜10枚程度)の中、息子が見事に車掌さんに勝ち続けてキラキラカードをget!
そして帰りの復路でもばばがじゃんけんに勝ってもう一枚getだぜ!
という事で2枚ありまーす。
次に来てくれたのは車掌さん。
車内で大じゃんけん大会。枚数限定(たぶん1車両につき5〜10枚程度)の中、息子が見事に車掌さんに勝ち続けてキラキラカードをget!
そして帰りの復路でもばばがじゃんけんに勝ってもう一枚getだぜ!
という事で2枚ありまーす。
息子はとても嬉しかったようで、1枚はお友達の○○ちゃんにあげる~と言っていました。ごめん息子よ。○○ちゃんはママのお友達のお子さんで女の子。そして電車に顔のあるトーマスが怖いのだ。まあ、気持ちは分かる。今では母の私もトーマスが大好きで見慣れているが、なんか怖いって感じる子もいるだろうよ。
このカード、厚みがあってペラペラしてないしキラキラで綺麗だよ。母は好きだよ。
ところで、他の方の過去ブログにあったハーモニカの演奏などはなかったみたいです。
車掌さんによるのかな~
次にきてくれたのは写真屋さん。
希望者に、帽子と乗車記念のパネルを持っての撮影☆
これは事前にお金かかっても撮ってきてね!と母の私が頼んでおきました。
撮影後しばらくすると、台紙に入れててくれた写真を持ってきてくれ、確認して購入。
おそらく1500円程度…。。
Oh…でもまぁこのお値段は仕方がないですよね。記念ですもんね。記念( 一一)
そんなこんなで1時間半程で千頭駅に到着。
その②につづく~
このカード、厚みがあってペラペラしてないしキラキラで綺麗だよ。母は好きだよ。
ところで、他の方の過去ブログにあったハーモニカの演奏などはなかったみたいです。
車掌さんによるのかな~
次にきてくれたのは写真屋さん。
希望者に、帽子と乗車記念のパネルを持っての撮影☆
これは事前にお金かかっても撮ってきてね!と母の私が頼んでおきました。
撮影後しばらくすると、台紙に入れててくれた写真を持ってきてくれ、確認して購入。
おそらく1500円程度…。。
Oh…でもまぁこのお値段は仕方がないですよね。記念ですもんね。記念( 一一)
その②につづく~
0 件のコメント:
コメントを投稿