子供が録画したものを何度もみていて一番好きな劇場版です。
どのキャラも悪い態度をとらないし基本的に平和なので不快な場面はありません。
伝説の英雄ではスペンサーが嫌な奴(今では彼の事大好きです♡)
ディーゼル10の逆襲ではディーゼル車たちが悪事をし放題。
ブルーマウンテンの謎ではディーゼルが嫌な奴(もちろん今では彼の事大好きです♡)
探せ!謎の海賊船と失われた宝物はトーマスは勘違いされ不遇な目に合うし、スキフはヨットなのに水責めで虐待されてるようでかわいそう過ぎるから。。。
次の走れ!世界のなかまたちはきっと胸糞展開はなさそうで期待。
まずどの劇場版にも言えますが挿入歌がイイ!
好きな場面も挿入歌が流れるところ。
まずは序盤でトーマス、ジェームス、パーシーが貨車をウルフステット城に運ぶシーン。
いたずら貨車たちとのコミカルなやりとりあり、お仕事頑張ってる感ありでいい。
もう一つはいなくなったスティーブンを探すシーン。新キャラのコナー・ケイトリンも一緒になって陸・海・空総動員で探すのが一体感があって感動的。
この部分の挿入歌「searching everywhere」が子供が大好きで、「さっちゃ~えぶりえ~い」とよく口ずさんでいます。
いや、サーチングエブリウェアーだよ…と思う親ですが、日本語英語の私が訂正するより子供の耳を信じる(ー_ー)!!
主題歌の「it's gonna be a great day」TV放送では最後に少し流れるだけでしたが、このブログを書く際にyoutubeで聞いてみたらこれもいい曲。
ディーゼル10の逆襲以降のソング集出してくれないかな~今なら絶対買う。英語圏ではもう発売されてるのかな。
一番子供の心にクリティカルヒットしているのが、閉じ込められたスティーブン~トーマス&ジャックが救出~崩れそうな橋を支えるジャックとスティーブンを引き上げるトーマスのところ。
ごっこ遊びでの再現率ナンバーワン!うちのスティーブンはいつもトンネルやら積み木の山に閉じ込められてる。そして彼を助けに家中のおもちゃが大集合。そして橋に落とされてみんなで助けろ!!の場面が最高値であきて放置
→親が大量のぐちゃぐちゃのおもちゃを片づける件
というのが何度も繰り返される日々( `ー´)ノ
ノランビー伯爵の領地で働く女の子の機関車が可愛い(ノ≧▽≦)ノ「ボンジュール!」と登場パリジェンヌ。ちょつぴりツンとしてていい。
ちなみに汽笛の音はレディと同じって図鑑かなにかで見た気がする。
彼女のおもちゃはもってないので何か買いたいなぁ。
ノランビー伯爵の領地で働く女の子の機関車が可愛い(ノ≧▽≦)ノ「ボンジュール!」と登場パリジェンヌ。ちょつぴりツンとしてていい。
ちなみに汽笛の音はレディと同じって図鑑かなにかで見た気がする。
彼女のおもちゃはもってないので何か買いたいなぁ。
後で知ったのがスティーブンとノランビー伯爵の声がオリエンタルラジオのお二人だったこと。うますぎでしょ!違和感なかったよ。
オードリーさんやDAIGOさんは…うんゲスト声優の芸能人さんだね(^^;って思ったもん。
見た後、爽やかな気持ちになるお話しでした(*^^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿